国内でもトップレベルの実績を誇るオントラックデータリカバリーについて解説します。
データ復旧料金 | 記載なし |
---|
※ 初回診断時に正確な見積もりを出してもらえます。
※ 成功報酬型のため、データ復元ができなかった場合は費用を支払わなくてOKです。
全世界で50万件以上の実績(2019年11月調査時点)とノウハウを持ち合わせた知名度の高いサービスです。無料診断では最適かつコストパフォーマンスの良いサービスを提案。調査結果では復旧見込(パーセンテージ)と見積もり金額を事前に提示してくれるため、いきなり高額な料金を請求される心配もありません。120以上の独自開発ツールを使用しすべての媒体の復旧が可能なため、他社で不可能といわれた機器でもお願いしてみる価値はあるでしょう。
HDDやSDDなどの媒体の復旧を行っており、ノートパソコンやUSBデータのリカバリーも対応してもらえます。幅広い機器の復旧に取り組んでいるため、その分の技術力や知識を持っているのがポイントです。スマートフォンデータの復旧についても対応しており、データ紛失以外にも水没やスクリーンの損傷も診てもらえます。
オントラックデータリカバリーは、1985年からデータ復旧サービスを行っています。1985年といえば、スマートフォンはおろか、携帯電話もまだ普及していませんでした。パソコンも、一部の研究機関等だけにしか配備されていない時代です。
需要が低い時代からデータ復旧を行っていた業者なので、その分のノウハウを活かした対応が期待できます。時代に合わせたデータ復旧を展開し、最新技術も積極的に導入して依頼主のニーズに全力で応えてくれる業者です。
アメリカのワシントンに本社を構えている業者で、世界26カ所、17言語でサポートを行っている世界でも最大級の業者です。歴史はもちろん、高い技術力を持ち政府機関から依頼を要請されることもあるほど。信頼されている業者だからこそ、安心して依頼できるでしょう。
また、マイクロソフトやIBM、DELLやAppleなど世界に名だたるメーカーとパートナーシップを結んでいます。これらの企業は世界的に知られている有名な企業であり、かつ社会的な責任感も持っている企業です。そのような企業からパートナーとして選ばれている点を見ても、オントラックデータリカバリーが信頼できる業者だと分かるのではないでしょうか。
オントラックデータリカバリーの公式ホームページにアクセスすると、サポート窓口が用意されていることが分かります。フォーム形式ではなくチャット形式なので、アクセスすればいつでも気軽に相談が可能です。
チャットで相談し、解決できるのであれば依頼する必要はありませんし、実際に依頼したいのであれば、チャットで流れを開設してもらえます。リアルタイムで返事がもらえるため、データにアクシデントが起きた際に頼りになるでしょう。実際に依頼してくれた依頼者だけではなく、いわば「依頼者になるかもしれない顧客」に対してのフォローまで行っている点に、オントラックデータリカバリーの「お客を大切に」という姿勢が感じられます。
メーカー、モデル、ブランドを問わず、あらゆる媒体に対応可能です。
料金は高いですが、技術力が高く評判もいい老舗です。故障の程度が重度なら相談してみるといいのではないでしょうか。
参照元:Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1271120942
調査結果の精度が非常に高いです。また、ウェブ上で調査結果を確認できる点もとても便利だと思います。有料ということで少し躊躇しましたが、ここまでしてもらえれば、有料でも納得できます。
参照元:データ復旧ナビ http://www.hdddata-recovery.com/reputation/ontrack.html
数社に依頼して直らなかったデータが、たった数日で復旧ができると連絡をいただいたときには驚きました。もちろん戻ってきたデータは、調査報告通り、まったく問題ありませんでした。
参照元:データ復旧ナビ http://www.hdddata-recovery.com/reputation/ontrack.html
うっかり消してしまったマイピクチャ内の写真をすべて復旧してもらうことができました。費用は結構かかりましたが、大切な写真だったので、依頼をして本当に良かったと思っています。
参照元:データ復旧ナビ http://www.hdddata-recovery.com/reputation/ontrack.html
参照元:オントラック https://www.ontrack.com/ja-jp/case-studies/detail-page/vmware-vsan-esxi
オントラックデータリカバリーでは、緊急レベルに応じて3つのサービスが用意されています。緊急の場合、約4時間で診断完了、最短12時間で復旧が可能のようです。その他の場合、診断に48時間、復旧までは3〜10日までとなっています。
安全性についての情報はありませんでした。
運営会社 | オントラックジャパン |
---|---|
持ち込み可否 | 可能(東京都千代田区内幸町一丁目1番7号) |
主要9製品!
安くて安心できる
データ復旧業者
※1TB の場合、破損状況が分からない状態での最高料金
最安料金でも高い復旧技術
1位のPCエコサービスは容量・障害問わず一律料金で復旧を行っています。警察機関や官公庁などが利用しているPC-3000を利用しており、技術面にも安心できるでしょう。
大阪ギガデータは重度障害の場合は別途見積もりが必要となります。
※PCなど500GBの内蔵HDDで、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
わかりやすい料金体系で1位
容量に関わらず一律料金で引き受けるPCエコサービスが、費用発生前に復旧できるデータを見られる業者としては最安値でした。口コミを調査したところ、安いだけでなく対応が丁寧だったとの声がいくつも見つかっております。
大阪ギガデータは重度障害の場合は別途見積もりがありますのでご注意ください。
※容量設定なし、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
HDDよりも復旧が難しいとされるSSDは…
HDDと違って、SSDに対応しているデータ復旧業者はそれほど多くありません。そのため高額に設定されることが多いのですが、1位のPCエコサービスならHDDとそこまで変わらない料金でデータ復旧ができそうです。
WinDiskRescueは重度障害の場合は別料金となります。
※64GBの内蔵メモリで、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
スマホは専門サービスの方が良いかもしれません…
データ復旧業者は、多くの場合一般利用者だけでなく法人も利用するので、やや法人向けな価格設定がされているのですが、スマホに関してはほとんどの利用者が個人。他のデータ復旧とは少し毛色が異なるのが現状です。
私が調べた中ではこのような結果となりましたが、スマホ水没に強い実店舗系にあたる方が安くできる可能性があります。
※2TBで1本単位の場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
技術面にもご注目ください
PCエコサービスは、RAIDの種類等にかかわらず一律39,800円を掲げており、最安値となりました。ここでは復旧可能なリストの提示があり、料金にある程度の上限が存在するデータ復旧業者を紹介していますが、それに加えてPCエコサービスは復旧の機材として官公庁なども使用しているPC-3000を使用している点にも注目です。
2位の業者は重度障害の場合は別途見積もりが発生するようです。
※2TBの場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
まずはお問合せを
内部の構成がわからないものなので、総額でどれくらいの費用がかかるかイメージを持たれにくいかと思います。
そのために安心して依頼できるデータ復旧業者から安値を提示している業者を厳選してまいりましたので、まずは実際にご相談をされてみることをおすすめいたします。
大阪ギガデータは、郵送であれば全国対応です。重度の場合は見積もりが別途で行われるようなのでご承知おきください。
※32GBの場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
個人でお悩みの方が多い機器は…
デジカメやスマホなど、個人のお客様が多いのではないでしょうか。そのため安いデータ復旧業者はとことんお安い、という結果となりました。
大阪ギガデータは郵送なら全国対応可能で、容量問わず一律1万円でございました。ただし、1位2位どちらも重度の物理障害は別見積もりです。データ復旧業者の一律料金はまだ少なく、1位の業者と東京にある「PCエコサービス」だけでした。
※32GBの場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
最安は明朗会計の大阪。
一律料金を提示している数少ないデータ復旧業者の大阪ギガデータが最も安い金額を提示されていました。何よりクラシックで親しみやすいホームページがいいですね。
3番目に安かったのは39,800円の「PCエコサービス」というデータ復旧業者で、こちらも一律料金を掲げており安心できます。