論理障害・物理障害ごとにわかりやすい価格設定で、あらかじめ金額を予想しやすいDATAOKについて詳しく紹介します。
ハードディスク | 税込10,800円〜148,000円 |
---|---|
SSD | 税込10,800円~188,000円 |
NAS | 税込60,000円~238,000円 |
サーバー・RAID・MacProServer | 税込60,000円~ |
ビデオカメラ | 税込25,000円~148,000円 |
USBメモリー・フラッシュメモリー | 税込18,000円~68,000円 |
※ 軽度・重度の論理障害か物理障害かで判断します。
※ NASの復旧料金は構成台数により異なります。
データ復旧研究センターDATAOKではすべての媒体や症状を自社で対応しているため、中間マージンの発生がなく適正価格で復旧を行ってもらえます。初期診断は無料かつ完全成果報酬制なので、復旧できなかった場合や、復旧率に納得がいかずデータを受け取らなかった場合でもキャンセルが可能です。また、セキュリティ面や衛生面にも力を入れており、安心してデータを預けられる環境づくりに努めているようです。
DATAOKの取引実績は30,176件(2020年1月時点)です。数字もさることながら、取引の相手を見るとTECやPanasonic、NTT、三菱商事や京都大学、NEXCO中日本、厚生労働省や慶應義塾大学病院など、民間・公的機関を問わずに様々な団体から頼られていることが分かります。
他にも数多くの業者との取引実績があるので、安心してデータを任せられるでしょう。件数だけではなく、質が問われる相手との取引実績が豊富な点こそ、DATAOKが高い技術力を持つ信頼できる業者であることの「証拠」です。
実績も豊富なら公式パートナーも710社(2020年1月時点)と、多くの企業から頼られていることが分かります。コニカミノルタ、福岡電子、株式会社ADKなど、こちらも様々な企業の公式パートナーとなっているのがポイントです。多くのパートナーから依頼を受けることで、技術力や知識を培っています。
対応している媒体についても、HDDやNASなどさまざまな機器に対応しているDATAOK。訪問サービスや無料引き取りなども行っているので、自分が依頼したい媒体に合ったサービスを選べます。
DATAOKはデータ復旧専門業者です。データ復旧の技術の高さには定評があると共に、他社で復旧できなかったデータも大歓迎しているのがメリットです。もし別の業者に依頼して復旧が無理だったとしても、諦めずに相談できます。
他社でできなかった復旧を自社でできると主張するのは、それだけの自信があるからこそです。専門業者だからこそ、会社のリソースのすべてをデータ復旧業務に当てることができると言えます。
長期間かかる復旧作業においても、追加費用が発生しないのがメリットです。見積りで提示してもらった金額で契約できるので、後からそれ以上の費用が必要となることはありません。見積り額に納得できれば、安心して任せられます。
他にも、復旧作業が完了した後の配送料や本体からの取り外し作業が無料です。データが10GB以内であれば、復旧したデータのバックアップ作業もしてもらえます。
サーバーやデータベースに関する専門のチームを運営しており、即日や緊急での対応もできる体制を整えています。予期せぬ事態が起きた時にも頼れるのがメリットです。平日は9~19時、土曜日は13~17時まで、無料で電話相談ができます。
仕事用のノートPCが突然動かなくなってしまい途方にくれていたところ、DATAOKさんを見つけました。金額が予想より多少高かったのですが、許容範囲内だったため早速依頼することに。数日後にデータの復元が確認でき、心底安心しました。
参照元:データOK https://dataok.jp/1727-2/
子供が生まれてから撮影したすべての動画を操作ミスで削除…。何社か復旧会社に問い合わせましたが、どこも難しいと言われてしまいました。そんな中DATAOKさんは対応可能といってくださり、少し時間はかかりましたがたくさんの思い出が戻ってきました。
参照元:データOK https://dataok.jp/1737-2/
ビルの全体停電の日、うっかり電源を入れたままにしていたせいでデータが全部消えてしまいました。急いでデータを取り出せるところを探したところ、ほとんど待たずにお見積もりとHDDの状態の報告していただき、迅速にご対応いただきました。
参照元:データOK https://dataok.jp/data-r-008/
復旧事例について、詳細な情報はありませんでした。
復旧までの時間はデータ量や媒体の状態によって異なります。診断は最短1時間、症状が重度の場合は3〜4時間かかることもあるようです。詳しい作業時間などは見積もりと一緒に提示してもらえるため、まずは問い合わせてみるのが確実でしょう。
安全性についての情報はありませんでした。
運営会社 | 株式会社 スーホ |
---|---|
持ち込み可否 | 可能(東京都千代田区外神田5-1-3ニュー末広ビル3F) |
主要9製品!
安くて安心できる
データ復旧業者
※1TB の場合、破損状況が分からない状態での最高料金
最安料金でも高い復旧技術
1位のPCエコサービスは容量・障害問わず一律料金で復旧を行っています。警察機関や官公庁などが利用しているPC-3000を利用しており、技術面にも安心できるでしょう。
大阪ギガデータは重度障害の場合は別途見積もりが必要となります。
※PCなど500GBの内蔵HDDで、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
わかりやすい料金体系で1位
容量に関わらず一律料金で引き受けるPCエコサービスが、費用発生前に復旧できるデータを見られる業者としては最安値でした。口コミを調査したところ、安いだけでなく対応が丁寧だったとの声がいくつも見つかっております。
大阪ギガデータは重度障害の場合は別途見積もりがありますのでご注意ください。
※容量設定なし、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
HDDよりも復旧が難しいとされるSSDは…
HDDと違って、SSDに対応しているデータ復旧業者はそれほど多くありません。そのため高額に設定されることが多いのですが、1位のPCエコサービスならHDDとそこまで変わらない料金でデータ復旧ができそうです。
WinDiskRescueは重度障害の場合は別料金となります。
※64GBの内蔵メモリで、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
スマホは専門サービスの方が良いかもしれません…
データ復旧業者は、多くの場合一般利用者だけでなく法人も利用するので、やや法人向けな価格設定がされているのですが、スマホに関してはほとんどの利用者が個人。他のデータ復旧とは少し毛色が異なるのが現状です。
私が調べた中ではこのような結果となりましたが、スマホ水没に強い実店舗系にあたる方が安くできる可能性があります。
※2TBで1本単位の場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
技術面にもご注目ください
PCエコサービスは、RAIDの種類等にかかわらず一律39,800円を掲げており、最安値となりました。ここでは復旧可能なリストの提示があり、料金にある程度の上限が存在するデータ復旧業者を紹介していますが、それに加えてPCエコサービスは復旧の機材として官公庁なども使用しているPC-3000を使用している点にも注目です。
2位の業者は重度障害の場合は別途見積もりが発生するようです。
※2TBの場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
まずはお問合せを
内部の構成がわからないものなので、総額でどれくらいの費用がかかるかイメージを持たれにくいかと思います。
そのために安心して依頼できるデータ復旧業者から安値を提示している業者を厳選してまいりましたので、まずは実際にご相談をされてみることをおすすめいたします。
大阪ギガデータは、郵送であれば全国対応です。重度の場合は見積もりが別途で行われるようなのでご承知おきください。
※32GBの場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
個人でお悩みの方が多い機器は…
デジカメやスマホなど、個人のお客様が多いのではないでしょうか。そのため安いデータ復旧業者はとことんお安い、という結果となりました。
大阪ギガデータは郵送なら全国対応可能で、容量問わず一律1万円でございました。ただし、1位2位どちらも重度の物理障害は別見積もりです。データ復旧業者の一律料金はまだ少なく、1位の業者と東京にある「PCエコサービス」だけでした。
※32GBの場合、破損状況がわからない状態での最高料金(税別)
最安は明朗会計の大阪。
一律料金を提示している数少ないデータ復旧業者の大阪ギガデータが最も安い金額を提示されていました。何よりクラシックで親しみやすいホームページがいいですね。
3番目に安かったのは39,800円の「PCエコサービス」というデータ復旧業者で、こちらも一律料金を掲げており安心できます。